このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
|
English
|
お問い合わせ
|
トップページ
事業の概要・利用方法
事業の概要 ≫
事業目的
実施体制
利用方法 ≫
想定されている研究分野
共同利用の形態
応募と審査
成果の取り扱い・利用料金 ≫
成果公開・自主事業
料金徴収について
共用設備
共用設備一覧 ≫
共用設備の検索 ≫
共用設備利用案内イエローページ ≫
参画機関
微細構造解析 ≫
北海道大学
東北大学
物質・材料研究機構
産業技術総合研究所
東京大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
日本原子力研究開発機構
量子科学技術研究開発機構
九州大学
微細加工 ≫
北海道大学
東北大学
物質・材料研究機構
産業技術総合研究所
筑波大学
東京大学
早稲田大学
東京工業大学
名古屋大学
豊田工業大学
京都大学
大阪大学
香川大学
広島大学
山口大学
北九州産業学術推進機構
分子・物質合成 ≫
千歳科学技術大学
物質・材料研究機構
信州大学
北陸先端科学技術大学院大学
自然科学研究機構 分子科学研究所
名古屋大学
名古屋工業大学
奈良先端科学技術大学院大学
大阪大学
九州大学
センター
センターの役割 ≫
センターの役割
センターの体制
センターの事業 ≫
ユーザー総合窓口
分野融合連携推進マネージャー
研究施設試行的利用
人材育成・国際連携の推進
イベント開催
シンポジウム開催
ナノテクノロジー総合シンポジウム
成果事例・表彰
技術スタッフ表彰 ≫
利用成果セレクション ≫
成果事例データベース ≫
ニュース・イベント
ニュース ≫
参画機関から
政府・公的機関から
ナノテク情報
イベント ≫
国内のイベント
海外のイベント
スクール情報
Webマガジン
NTJ Channel
ニュース
政府・公的機関から
参画機関から
ナノテク情報
政府・公的機関から
2019/11/15
文科省,研究開発基盤部会(第3回)配付資料公開
文部科学省は令和元年11月8日,研究開発基盤部会(第3回)配付資料を公開した.
会議は令和元年10月3日に開催され,議題は
1.令和2年度概算要求について
2.第6期科学技術基本計画に向けた検討状況について
3.部会の中間取りまとめに基づき検討を深めるべき事項
であった.
配布資料は,「研究開発基盤に関する令和2年度概算要求について」はじめ6件である.
関連リンク
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu28/siryo/1422323.htm