IoTを駆使した超スマート社会の実現(Society 5.0)、さらには、持続可能な開発目標達成のための科学技術イノベーション(STI for SDGs)推進のため、ナノテクノロジーは必要不可欠な基盤技術としてすでに定着している。一方、コロナ禍におけるニューノーマル時代の研究開発に向け、プラットフォームの果たす役割を考えることも急務となっている。本シンポジウムでは、先端共用施設プロジェクトであるナノテクノロジープラットフォームの成果を紹介するとともに、ナノテクノロジーとデータを基軸としたマテリアル研究開発の連携について展望する。
基調講演
長我部 信行
(株式会社日立製作所
ライフ事業統括本部 CSO兼 企画本部長)
「研究現場のトランスフォーメーションによる研究力強化と未来社会創造」
特別講演
川合 眞紀
(自然科学研究機構分子科学研究所 所長)
「Society 5.0 の実現に向けて,人材育成および研究基盤の強化」 |
来場登録締切:2020年12月8日(火)※先着順
オンライン聴講登録は当日まで可能です。
*本シンポジウムの参加者には、
nano tech 2021(国際ナノテクノロジー総合展・
技術会議)の案内状をお渡しいたします。
※案内状のお渡し
11月13日(金)までに事前登録された方
→ご登録された住所へ事前郵送
(国内在住の方のみ) |
|