【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.18】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24NR0062
利用課題名 / Title
EOF-2の合成
利用した実施機関 / Support Institute
奈良先端科学技術大学院大学 / NAIST
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マルチマテリアル化技術・次世代高分子マテリアル/Multi-material technologies / Next-generation high-molecular materials(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
共有結合性有機骨格,X線回折/ X-ray diffraction
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
鈴木 望
所属名 / Affiliation
神戸大学大学院工学研究科・応用化学専攻
共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes
片尾 昇平,上久保 順子
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
多孔質材料の一種である共有結合性有機骨格 (COF) は一般に結晶性が低いという問題を有している。カスケルらは、COFの一種であるEOF-2 の合成法としてオルトケイ酸テトラエチル (TEOS) と 4,4’-ジブロモビフェニル, ブチルリチウムを反応させる方法を報告している[1]。EOF-2 はケイ素原子1 つに4つのビフェニルが結合した化学構造の繰り返し単位を有している化合物である。しかしながら、カスケルらの合成法では、得られた構造体がアモルファスであり、結晶性の向上が課題であった。EOF-2の新たな合成法として、反応の穏やかなグリニャール試薬を用いた方法を試し、得られた物質の結晶性の解析を目的として、高性能単結晶X線自動解析装置(XtaLAB Synergy-R/Cu)にて測定を行った。
実験 / Experimental
合成した生成物の分散液をオイル中に滴下し、偏光顕微鏡にて、複屈折にて光ることを利用し、結晶性を有すると考えられるものをピックアップし、マウントしたのち偏光物を高性能単結晶X線自動解析装置(XtaLAB Synergy-R/Cu)にて測定を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
結果回折ピークが検出されたことから、結晶性を有している可能性が示唆された。しかしながら、結晶性が低く、大きさが小さいため、高角側には特に回折ピークが検出されず、回折ピークからの結晶構造の解析には至らなかった。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
1)
Rose, M., Bohlmann, W., Sabo,
M., Kaskel, S., Chem. Commun. 21, 2462-2464 (2008)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件