利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.07】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24NM0229

利用課題名 / Title

金属ナノ構造/光機能性分子複合系の光学特性評価

利用した実施機関 / Support Institute

物質・材料研究機構 / NIMS

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)計測・分析/Advanced Characterization

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル/Materials enabling innovative energy conversion(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

ポルフィリン,エリプソメーター/ Ellipsometer,フォトニクス・プラズモニクス/ Photonics and Plasmonic


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

須川 晃資

所属名 / Affiliation

日本大学 理工学部 物質応用化学科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

山中 圭一

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

大井 暁彦

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術補助/Technical Assistance(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

NM-655:分光エリプソメーター [M2000]


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

プラズモニック金属ナノ粒子/光機能性分子複合系で構成されるアップコンバージョン発光素子を開発している.これに先立ち,光機能性分子薄膜の屈折率測定を行った.

実験 / Experimental

分光エリプソメータを用いて,分子が含まれる高分子薄膜を石英基板上,および自然酸化薄膜が生成しているシリコン基板上に製膜し,その紫外~可視~近赤外領域における屈折率測定を行った.

結果と考察 / Results and Discussion

石英基板上とシリコン基板上の薄膜について測定データからフィッティングを行ったところ,僅かな差異があったものの,薄膜のほぼ正確な屈折率の波長分散データは得られたと考えられた.なお,可視域の短波長域においてk値(消衰係数)は0ではなかった(別添:Figure 1).これは豊富に含まれるアントラセン誘導体の光吸収特性に由来すると考えられた.

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


Figure 1 Wavelength dispersion of refractive index of polymer thin films containing dye molecules


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る