利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.25】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24NI0808

利用課題名 / Title

可視光と触媒を組み合わせた有機合成反応の開発

利用した実施機関 / Support Institute

名古屋工業大学 / Nagoya Tech.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies

キーワード / Keywords

有機ホウ素化合物、低分子材料,資源循環技術/ Resource circulation technology


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

安川 直樹

所属名 / Affiliation

名古屋工業大学大学院工学専攻生命・物質工学プログラム

共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes

小澤智宏

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

NI-008:単結晶X線構造解析装置群


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

エネルギー資源の枯渇や地球温暖化への影響の観点から、省エネルギーな有機合成を目指すグリーンケミストリーが注目を集めている。そのため、ファインケミカル類の環境負荷低減型合成法の開発は、21世紀のライフサイエンス向上に向けた極めて重要な研究課題である。我々は、太陽光などの持続可能なクリーンエネルギーを駆使し、精密な有機合成反応の開発や新規機能性材料の創出を目指し、研究を推進している。

実験 / Experimental

我々はこれまでに、光触媒と可視光を組み合わせることで高活性なホウ素ラジカル種を生成する手法を開発した。今年度、この手法を基盤とした有機合成反応として、様々なπ電子系化合物へのラジカル付加反応を検討した。この際合成した化合物の構造を明確にするため、単結晶を作成し、単結晶X線構造解析装置群(NI-008)を用いた分析を試みた。

結果と考察 / Results and Discussion

今回の実験では、オレフィン類および芳香環へのホウ素ラジカル付加反応を検討した結果、良好な収率で有機ホウ素化合物の合成に成功した。生成した化合物については、核磁気共鳴装置(NMR)を用いて構造解析を行い、概ねの構造を特定することができたが、完全な確証には至らなかった。そこで、単結晶X線構造解析を試みたが、測定がうまくいかず、現段階では構造の確定には至っていない。今後は、測定用試料の純度向上や、異なる化合物を用いることで、構造同定を目指す。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る