利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.02】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24MS1071

利用課題名 / Title

金属/有機層界面にイオン液体薄膜を挿入した2端子デバイスのデバイス特性評価と動作メカニズムの解明

利用した実施機関 / Support Institute

自然科学研究機構 分子科学研究所 / IMS

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)計測・分析/Advanced Characterization

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed

キーワード / Keywords

有機薄膜, イオン液体, 2端子素子,赤外・可視・紫外分光/ Infrared/visible/ultraviolet spectroscopy,赤外・可視・紫外分光/ Infrared/visible/ultraviolet spectroscopy


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

江口 敬太郎

所属名 / Affiliation

北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes

上田 正

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

MS-228:紫外・可視・近赤外分光光度計


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

有機薄膜とイオン液体薄膜を用いて作製した素子では、電流ヒステリシスが生じるなど興味深い電気特性が得られることがあるが、そのメカニズムについて分子レベルで理解するには至っていない。本研究では、電流ヒステリシスの発現メカニズムについての理解を深めるため、デバイス作製後の有機薄膜層の電子状態について赤外・可視・紫外吸収スペクトルにより評価した。

実験 / Experimental

利用者の所属機関において、有機薄膜とイオン液体薄膜を用いて素子作製および電気特性の評価を行った。作製した素子を支援機関に持ち込み、これらの素子について赤外・可視・紫外分光スペクトル測定を反射配置モードで行った。測定環境は、室温、大気雰囲気下であった。

結果と考察 / Results and Discussion

イオン液体薄膜を挿入したデバイスと挿入していないデバイスについて赤外・可視・紫外分光スペクトルの測定を行い、測定結果を比較した。イオン液体層を挿入していない試料と比較して、イオン液体層を挿入した試料では新しいピークが観測されなかったことから、ドープ層が有機薄膜全体には形成されていないということが分かった。そのため、イオン液体薄膜の有無が有機薄膜内部の電子状態に与える影響は小さく、また、電流ヒステリシスの発現には、界面でのキャリア輸送が大きく影響していると考えられる。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)

上田正様(分子科学研究所)に装置の操作説明や部品の交換を行っていただきました。感謝致します。


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る