【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.26】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24MS1104
利用課題名 / Title
がんの高精度診断のためのラマンプローブ開発
利用した実施機関 / Support Institute
自然科学研究機構 分子科学研究所 / IMS
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials
キーワード / Keywords
ラマンイメージング
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
淵上 剛志
所属名 / Affiliation
金沢大学医薬保健研究域薬学系 臨床分析科学研究室
共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
近赤外光を利用した表面増強ラマン分光法 (SERS) は、がんのリキッドバイオプシーや内視鏡診断支援への応用が期待される。しかし、従来のIR780などの蛍光分子を導入したシリカ金ナノ粒子型ラマンプローブでは、蛍光色素の金ナノ粒子表面からの脱離による蛍光ノイズが懸念されている。本研究では、低ノイズかつ安定したラマンプローブの開発を目的として、消光分子を含む色素をラマンレポーターとして用いた新規シリカ金ナノ粒子を作製し、その評価を行う。
実験 / Experimental
所属先の金沢大学において、石英スライドガラス上に固定したA431腫瘍切片(50 µm)を用い、上皮成長因子受容体(Epidermal Growth Factor Receptor: EGFR)を標的とする抗体Cetuximab、または特定の標的に結合しないIsotype control抗体で表面修飾した、ラマンレポーター色素を内包するシリカ金ナノ粒子を暴露した。この切片を分子科学研究所に搬送し、RENISHAW inVia Reflexを用いて、波長785 nmのレーザーを使用し、露光時間10秒、積算回数1回、レーザーパワー10%の条件下で、対物レンズ5倍の視野において計測を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
Cetuximab修飾粒子の方が、Isotype control修飾粒子に比べて、高いラマンシグナル強度が観察された。また、各ラマンレポーター色素に特有のラマンスペクトルが観察された。以上の結果より、本研究にて開発したがん指向性ラマンプローブを用いて、腫瘍組織のイメージングが可能であることが示された。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
コントラストが未だ最適化できていないため、今後は切片の厚みやラマンレポーターの種類を検討することで、ラマンプローブやイメージング条件の最適化を試みる。
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- 1. 淵上 剛志、豐田 悠暉、宗兼 将之、三代 憲司、小川 数馬, がん高精度診断を目的としたラマンプローブとしての新規シリカ金ナノ粒子の作製と評価, ポスター発表 (ハイライト選出演題), 日本薬学会第145年会 (2025年3月27日, 福岡).
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件