利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.07】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24MS5019

利用課題名 / Title

リソグラフィによる微細構造の製作および評価

利用した実施機関 / Support Institute

自然科学研究機構 分子科学研究所 / IMS

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者)/Internal Use (by ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

電子線リソグラフィ/ EB lithography,蒸着・成膜/ Vapor deposition/film formation


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

高田 紀子

所属名 / Affiliation

分子科学研究所 装置開発室

共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes

木村 幸代,石川 晶子

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

MS-103:電子ビーム描画装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

研究者からの依頼対応として、電子ビーム(EB)描画装置と専用レジストを用いて微細構造の製作を行っている。

実験 / Experimental

作業工程を図1に示す。10mm角のCeO2/Si基板に対して、(1)EB描画によるレジストパターンの製作、(2)蒸着によるAuの成膜、(3)レジストの除去、の3つの工程によりAuのパターンを得る「リフトオフ法」で行った。評価は、SEMによるパターンの形状観察と、段差計によるAu膜の厚さ測定を行った。

結果と考察 / Results and Discussion

線幅および間隔が30nmと50nmのL&S(ライン&スペース)のパターンを、それぞれ5×2mmの範囲一面に配置した。製作したパターンのSEM画像を図2に示す。(3)のレジスト除去の工程は溶媒中での超音波洗浄により行うが、パターンの剥がれを防ぐためにできるだけ短時間で行う必要がある。超音波洗浄を終わらせるタイミングをはかる目的で、顕微鏡で見えるサイズのパターンとして、線幅および間隔が500nmのL&Sのテストパターンを同基板上に3か所配置した。
SEM観察の結果より、一部でAuパターンの剥がれがみられるが、超音波洗浄の時間を今回の10分から短くすることで、パターンの剥がれをいくらか抑えることができると考えている。また、段差計での測定結果から、蒸着膜厚は12nm程度であった。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


図1:作業工程の模式図



図2:製作サンプルのSEM画像


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る