利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.05】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24NM0067

利用課題名 / Title

自動車排出粒子の形状分析技術の構築

利用した実施機関 / Support Institute

物質・材料研究機構 / NIMS

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)次世代ナノスケールマテリアル/Next-generation nanoscale materials

キーワード / Keywords

分離・精製技術/ Separation/purification technology,ナノ粒子/ Nanoparticles,電子顕微鏡/ Electronic microscope


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

福田 圭佑

所属名 / Affiliation

一般財団法人日本自動車研究所

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

伊坂紀子様

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

NM-503:200kV電界放出形透過電子顕微鏡(JEM-2100F1)


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

本研究では,自動車由来の微小粒子の粒径と形状の個数分布を同時に測定する技術を構築し,電子顕微鏡で取得した画像を機械学習を利用して解析している.形状解析結果の検証のため,自動車の排出ガスに含まれる粒子について,透過電子顕微鏡による観察と元素分析を実施した.

実験 / Experimental

シャシダイナモメータ試験中にディーゼル車から排出ガスを分取し,静電捕集サンプラーにより排出ガス中の粒子を捕集した.

結果と考察 / Results and Discussion

特徴的な形状のナノ粒子について,STEM-EDS分析を実施した.Fig.1に示す球状粒子からは主にC,Nが検出され,他に特徴的な元素は検出されなかった.Fig.1の粒子については,その成分からNOx低減のための尿素噴射に由来して生成した可能性が示唆された.Fig.2に示す房状の粒子からは,主にO,Siが検出された.Fig.2の粒子は,形状についてはスス粒子と類似しているが,成分からアッシュ由来だと推測された.

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations


Fig.1 球状粒子のSTEM-EDS分析結果



Fig.2 房状粒子のSTEM-EDS分析結果


その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)



成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
  1. 福田圭佑,"画像解析と機械学習による自動車由来粒子の形状評価手法"第19回日本エアロゾル学会若手討論会(八王子),令和6年8月19日
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る