【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.10】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24NM5324
利用課題名 / Title
金属材料の評価解析技術の高度化
利用した実施機関 / Support Institute
物質・材料研究機構 / NIMS
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
準安定ハイエントロピー合金,X線回折/ X-ray diffraction,資源使用量低減技術/ Technologies for reducing resource usage
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
津﨑 兼彰
所属名 / Affiliation
物質・材料研究機構
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
廣戸 孝信
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
準安定ハイエントロピー合金におけるFCCとHCPの相分率の測定を行う。
実験 / Experimental
FeMnCrCo準安定ハイエントロピー合金の再結晶材と50%温間圧延材について室温引張変形中における変形誘起FCC-HCPマルテンサイト変態挙動をXRD回折により測定解析した。
結果と考察 / Results and Discussion
再結晶材の引張変形前には体積率にして約20%のHCP相が存在したが、50%温間圧延材では100%FCC相であった。この結果より、FCC-HCP熱誘起マルテンサイト変態は温間加工によって抑制されることが明らかになった。
一方で、両材ともに引張変形中のHCP相は歪とともに増加し、温間加工を施してもFCC-HCP変形誘起マルテンサイト変態、すなわちTRIP効果が発現することが明らかとなった。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
特になし
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
- Xiaodong Lan, Kaneaki Tsuzaki, Rintaro Ueji, Akinobu Shibata "Achieving remarkable enhancement of yield strength ensuring large ductility in a metastable Fe50Mn30Cr10Co10 high-entropy alloy via warm rolling treatment", CAMP-ISIJ Vol.37 (2024)-665
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件