【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.23】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24UT0246
利用課題名 / Title
リポソームおよびLNPの形態観察
利用した実施機関 / Support Institute
東京大学 / Tokyo Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
DDSマテリアル/ DDS material,電子顕微鏡/ Electronic microscope
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
本松 譲
所属名 / Affiliation
太陽ホールディングス株式会社
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
木村 鮎美
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術補助/Technical Assistance(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
次世代の医薬品研究のため、ドラッグデリバリ―システムとして実用化されているリポソームやLNPに着目している。
試作したリポソームやLNPの形態をクライオTEMで観察することで、正確な大きさを測定することに加え、薬物の封入の仕方や形態異常を確認でき、今後の処方設計や製造プロセスの開発に活かすことができる。
実験 / Experimental
空のリポソームと、そこにドキソルビシンを封入したリポソームをそれぞれ調製した。
サンプルの粒子濃度の確認のため、それぞれのリポソーム分散液を染色してTEM観察(JEM-2100F)を行った。
原液の状態では濃かったため、3~5倍にPBSで希釈し、凍結させクライオTEM測定を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
空のリポソームのクライオTEM観察では、そのほとんどが100nm程度の単膜リポソームであった。しかし、わずかに二重膜や多重膜のリポソームも認められた。このような二重膜/多重膜リポソームの存在は、リポソームの粒子径制御プロセス(多重膜から単膜にする工程)に関連すると考えられる。
ドキソルビシン封入リポソームのクライオTEM観察では、内部にドキソルビシン硫酸塩の結晶の存在が認められた。また空のリポソームで観察された二十膜/多重膜リポソームの中にも、不均一な形でドキソルビシン硫酸塩が封入されていることがわかった。このようなリポソームの形態の不均一性は、リポソーム医薬品の薬物放出速度に影響するため制御する必要がある。したがって、空のリポソームの調製段階で、なるべく多くの単膜のリポソームを得ることが重要なプロセスであることが認識できた。
また、多くのTEM像を観察したことで、正常なリポソームの比率および異常なリポソームの形態やその比率をある程度見積もることができた。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件