【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.25】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24UT0314
利用課題名 / Title
SUS316L試験片の断面EBSD測定
利用した実施機関 / Support Institute
東京大学 / Tokyo Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies
キーワード / Keywords
Steel materials, Hydrogen energy related materials,電子顕微鏡/ Electronic microscope,電子回折/ Electron diffraction
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
YAO QINGZHI
所属名 / Affiliation
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
目的:SUS316Lステンレス鋼の疲労特性に及ぼす低温の影響の原因を調査する。用途:最終用途は液体水素貯蔵タンクである。内容:293K,193K,77Kにおいて疲労破壊時の破壊面近傍の組織を観察した。
実験 / Experimental
応力比-1の一軸疲労試験を293K、193K、77Kで実施し、適切なS-Nデータを得た。 適切な試験片を選んで観察を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
異なる温度におけるステンレス鋼の疲労破壊試験片の破面を JSM-7000Fを用いてSEM-EBSD分析しました。観察により、いくつかの興味深く型破りな現象が明らかになりました。これらの新しい観察は、マクロ的な実験結果をある程度説明し、モデルシミュレーションを修正する方向性を示すのに役立ちます。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件