【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.03.24】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24BA0033
利用課題名 / Title
UPS/LEIPS測定によるCNT複合体のバンドギャップ解析
利用した実施機関 / Support Institute
筑波大学 / Tsukuba Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
センサ/ Sensor,電子分光/ Electron spectroscopy
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
田中 直樹
所属名 / Affiliation
九州大学大学院工学研究院応用化学部門
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
BA-026:多機能走査型X線光電子分光分析装置(XPS/UPS)
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)膜を基盤としたセンサー開発を目的としている。
膜のバンドギャップは、センサーの応答感度に大きく影響するため、バンドギャップの理解が必要不可欠である。
そこで本研究では、光電子分光/逆光電子分光(UPS/LEIPS)測定により、CNT膜の価電子帯と伝導帯状態を観測し、バンドギャップの算出を目的とする。
実験 / Experimental
一平方センチメートルのCNT膜をメタルマスクに固定し、紫外線照射によりUPS/LEIPS測定を行った。
結果と考察 / Results and Discussion
本CNT膜は、チャージアップの影響もほとんどなく、問題なくバンドギャップ情報を抽出することができた。
膜の伝導帯は、-3.64 eVであり、価電子帯は、-7.59 eVに観測された。
この結果からバンドギャップは、3.95 eVと算出された。
通常、単分散のCNTのバンドギャップは、0.1 eV程度であることから、今回の結果は大きく異なるものであった。
これは、膜状態と単分散状態の違いに由来するものだと考察している。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
図1. カーボンナノチューブのUPS/LEIPS測定の結果
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
Y. Liu, D. Baran et al., Adv. Electron. Mater. 2024, 2400216
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件