利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.03.24】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24BA0039

利用課題名 / Title

バイオ電極の開発

利用した実施機関 / Support Institute

筑波大学 / Tsukuba Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

内部利用(ARIM事業参画者以外)/Internal Use (by non ARIM members)

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)次世代バイオマテリアル/Next-generation biomaterials(副 / Sub)-

キーワード / Keywords

バイオセンサ/ Biosensor,ウエアラブルデバイス/ Wearable device,無機-有機ハイブリッド材料, ナノ構造, MgO鋳型炭素, ゾル-ゲル法, 電気化学的手法


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

大山 真紀子

所属名 / Affiliation

筑波大学数理物質科学研究群

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

杉本 章,Rezki Muhammad,Thomas Lecourt

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術補助/Technical Assistance


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

BA-008:電界放出型走査電子顕微鏡


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

開発した無機-有機ハイブリッド材料、異なる条件下で金のナノ構造の作製、またMgO鋳型炭素などの炭素粉末とアラミドを粉砕したものを用いて作製したシート状の電極を観察し、その形態を評価するためにSEM分析を行い、これらの技術を用いての酵素電極の性能向上を目指した。

実験 / Experimental

試料はゾル-ゲル法や電気化学的手法、そしてMgO鋳型炭素などの炭素粉末とアラミドを粉砕したものをシート状に成型して作製した、得られたサンプルを導電性カーボンテープに適量配置し、SEM観察を行った。

結果と考察 / Results and Discussion

SEMにおける観察結果より、我々の材料合成プロセスが成功したことを確認できた。以前に報告された研究とよく一致する結晶構造を観察することができた。 またすべての方法で作成した材料について、より最適な材料合成条件の最適化を行うために有用であった。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
  1. Muhammad Rezki, Rational design of redox active metal organic frameworks for mediated electron transfer of enzymes, Materials Horizons, 12, 760-769(2025).
    DOI: https://doi.org/10.1039/D4MH01538J
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
  1. 第34回日本MRS年次大会 ポスター発表
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る