【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.05.14】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24HK0148
利用課題名 / Title
準安定相の結晶性複合酸化物触媒の局所構造解析
利用した実施機関 / Support Institute
北海道大学 / Hokkaido Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル/Materials using quantum and electronic control to perform innovative functions(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
触媒材料/ Catalyst materials,電子顕微鏡/ Electronic microscope
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
石川 理史
所属名 / Affiliation
東京科学大学総合研究院フロンティア材料研究所
共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術代行/Technology Substitution
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
HK-401:収差補正走査型透過電子顕微鏡
HK-402:走査型透過電子顕微鏡
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
私は高性能、高均質な固体触媒の開発を進めており、開発した触媒の局所構造解析が必要でした。この目的のため、北海道大学の電子顕微鏡を使用させていただきました。
実験 / Experimental
結晶性複合酸化物および結晶性複合硫化物の局所構造観察を行いました。
結果と考察 / Results and Discussion
走査型透過電子顕微鏡(HK-402:HD-2000)では結晶形態を、収差補正走査型透過電子顕微鏡(HK-401:JEM-ARM200F)では結晶の原子配列を観察することが出来ました。特に後者の結果では、粉末XRD回折結果を用いて得た結晶構造と比較して合致する像が得られたので、大変貴重な結果となりました。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
-
Kosuke Shimoda, Effects of Local Structural Changes of Orthorhombic Mo3VOx Induced by High-Temperature Heat Treatment on Catalytic Ammoxidation of Propane, ACS Catalysis, 14, 13303-13313(2024).
DOI: doi.org/10.1021/acscatal.4c02923
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件