利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.03.12】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24UE5317

利用課題名 / Title

希土類および第一遷移金属錯体を利用した複合機能性材料の開発

利用した実施機関 / Support Institute

電気通信大学 / UEC

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)物質・材料合成プロセス/Molecule & Material Synthesis(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)量子・電子制御により革新的な機能を発現するマテリアル/Materials using quantum and electronic control to perform innovative functions(副 / Sub)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed

キーワード / Keywords

スピン制御/ Spin control,超常磁性/ Superparamagnetism


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

金友 拓哉

所属名 / Affiliation

東京理科大学 理学部第一部化学科

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes

松永大豪,榎本真哉

ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

北田昇雄,小林利章,武士新一郎,元橋八重

利用形態 / Support Type

(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術補助/Technical Assistance


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

UE-002:高磁場多目的物性測定システム
UE-005:HPC型単結晶X線回折装置
UE-020:超伝導量子干渉型磁束計


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

希土類元素および第一遷移金属を用いた錯化合物を対象に、分子構造や結晶構造や磁性を評価するため、電気通信大学の設備であるHPC型単結晶X線回折装置、MPMS3やPPMSを用いて測定を行った。

実験 / Experimental

金属錯体の粉末試料を非磁性のカプセルに内包して、MPMS3やPPMSを用いて、磁気測定を行った。直流磁気測定では約10–400 Kの範囲を直流磁場下で測定した。交流磁気測定では、約2–30 Kの範囲をゼロ磁場および直流磁場下、10-10,000 Hzの交流磁場で測定を行った。

結果と考察 / Results and Discussion

希土類元素であるTbやDyイオンを中心金属とする金属錯体を対象に構造解析や磁気測定 (MPMS3, PPMS) を行った。Dy錯体はゼロ磁場下において、磁化の虚部で顕著な周波数依存のピークを示した。結晶構造より磁気的には孤立しており、先の結果は単分子スケールでの遅い磁気緩和と考えられる。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
  1. Daigo Matsunaga, Takuya Kanetomo, Chihiro Matsuhashi, Masaya Enomoto, "Magnetic and Luminescent Properties of Imidazolinone-Bridged Lanthanide Complexes", 3rd Asian Conference on Molecular Magnetism (Korea), 令和5年9月1日
  2. 落合一稀, 金友拓哉, 榎本真哉, "銅(II)-ラジカル金属配位子による希土類錯体の合成", 錯体化学会第73回討論会 (岐阜), 令和5年9月20日
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る