利用報告書 / User's Reports

  • 印刷する

【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.30】

課題データ / Project Data

課題番号 / Project Issue Number

24TU0213

利用課題名 / Title

潤滑油や水素環境中で形成する材料界面の解析

利用した実施機関 / Support Institute

東北大学 / Tohoku Univ.

機関外・機関内の利用 / External or Internal Use

外部利用/External Use

技術領域 / Technology Area

【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)計測・分析/Advanced Characterization(副 / Sub)-

【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアル/Materials enabling innovative energy conversion(副 / Sub)マテリアルの高度循環のための技術/Advanced materials recycling technologies

キーワード / Keywords

機械の高寿命化のためのトライボロジー技術,エネルギー貯蔵/ Energy storage,電子顕微鏡/ Electronic microscope,燃料電池/ Fuel cell,易循環型材料設計技術/ Recycling-friendly material design technology,集束イオンビーム/ Focused ion beam


利用者と利用形態 / User and Support Type

利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)

小池 亮

所属名 / Affiliation

トヨタ自動車東日本株式会社

共同利用者氏名 / Names of Collaborators in Other Institutes Than Hub and Spoke Institutes
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Collaborators in The Hub and Spoke Institutes

今野豊彦,竹中佳生

利用形態 / Support Type

(主 / Main)技術代行/Technology Substitution(副 / Sub)-


利用した主な設備 / Equipment Used in This Project

TU-504:超高分解能透過電子顕微鏡
TU-507:集束イオンビーム加工装置
TU-508:集束イオンビーム加工装置
TU-521:プラズマ集束イオンビーム加工装置


報告書データ / Report

概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)

自動車の高効率化および高寿命化のため、潤滑油中における添加剤の挙動の解析が重要である。本研究では、自動車における摩耗特性に及ぼす潤滑油中のポリマー添加剤の種類に着眼をし、摩擦後の表面におけるトライボフィルム構造を明らかにすること、また表面処理の接着構造を明らかにするため、透過型電子顕微鏡を用いた観察、分析を行った。

実験 / Experimental

ボールオンディスク型の摩擦実験を行った後に洗浄を行い、FIBでの摩擦面のTEM試料片の切り出しTEM観察を行った。

結果と考察 / Results and Discussion

潤滑油ポリマーの種類によって、表面の酸化膜及び付着したカーボンによる吸着膜に差が見られた。他の分析装置(XPS、TOF-SIMS、ラマン分光分析、ナノテラスSAXS)による結果も併せて考察を行い、ポリマー自体の摩擦面への吸着とともに表面酸化などの変化が摩耗特性に影響をすることが分かった。

図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)


成果発表・成果利用 / Publication and Patents

論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents

特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件

印刷する
PAGE TOP
スマートフォン用ページで見る