【公開日:2025.06.10】【最終更新日:2025.04.02】
課題データ / Project Data
課題番号 / Project Issue Number
24KT2368
利用課題名 / Title
光ファイバを用いた光環境計測
利用した実施機関 / Support Institute
京都大学 / Kyoto Univ.
機関外・機関内の利用 / External or Internal Use
外部利用/External Use
技術領域 / Technology Area
【横断技術領域 / Cross-Technology Area】(主 / Main)加工・デバイスプロセス/Nanofabrication(副 / Sub)-
【重要技術領域 / Important Technology Area】(主 / Main)高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル/Materials allowing high-level device functions to be performed(副 / Sub)-
キーワード / Keywords
斜めカット光ファイバ,ミラー,光環境計測,ダイシング/ Dicing,センサ/ Sensor,蒸着・成膜/ Vapor deposition/film formation
利用者と利用形態 / User and Support Type
利用者名(課題申請者)/ User Name (Project Applicant)
松永 忠雄
所属名 / Affiliation
鳥取大学 大学院工学研究科
共同利用者氏名 / Names of Collaborators Excluding Supporters in the Hub and Spoke Institutes
改發喬成
ARIM実施機関支援担当者 / Names of Supporters in the Hub and Spoke Institutes
木元信余
利用形態 / Support Type
(主 / Main)機器利用/Equipment Utilization(副 / Sub),技術代行/Technology Substitution
利用した主な設備 / Equipment Used in This Project
KT-219:ダイシングソー
KT-233:真空蒸着装置(2)
報告書データ / Report
概要(目的・用途・実施内容)/ Abstract (Aim, Use Applications and Contents)
植物は主に太陽光を光合成に利用するが、植物に届く光はそれだけではない。例えば地表面で反射した光である。地面の被覆材を反射率の高い素材にすることで子実収量が増加することが分かっている。このように地表面反射光利用の証拠はあるものの、体系的理解には至っていない。そこで植物の地表面反射光利用の実態解明のため光環境計測を行うが、従来の光センサではサイズの大きさのために縦に配置したときにセンサ同士で影を作ってしまう。この課題を解決するため、直径が125µmの光ファイバを用い、小型光センサを作製する。
実験 / Experimental
本実験では光環境計測に用いる新たな受光センサとして光ファイバの加工を行った。
スライドガラスに光ファイバを固定するための溝をダイシングソー(KT-219)を用いて先端カットする。続いて、光ファイバを斜めカットするためのガイドラインを同じくダイシングソー(KT-219)を用いてスライドガラス上を切削加工する。溝加工を行ったスライドガラスに光ファイバを仮固定するためのレジストで光ファイバを固定する。光ファイバサンプルをダイシングソー(B19)により任意の角度に沿って光ファイバをフルカットする。斜めカットした光ファイバサンプルを真空蒸着装置(KT-233)にセットしカット面にAlを蒸着する。Alの蒸着後アセトンを用いてレジストを除去し光ファイバをスライドガラスから取り外す。
結果と考察 / Results and Discussion
1枚のスライドガラスに5本の光ファイバを固定したものを1セットとし、計2セットについて上記実験内容に従い試作した。試作後に顕微観察により形状確認を行った。1セットは想定通りに斜めにカットでき、カット面にAlを蒸着できていた。しかしもう1セットは、ねじれたような破断面になっていた。これはレジストを用いた固定で、硬化時間が足りていなかったために、カットの際に光ファイバが動いてしまったのではないかと考えられる。今後、作製した光ファイバの受光角度の検証を行う。
図・表・数式 / Figures, Tables and Equations
図1 ダイシングにより先端カットした光ファイバ
その他・特記事項(参考文献・謝辞等) / Remarks(References and Acknowledgements)
成果発表・成果利用 / Publication and Patents
論文・プロシーディング(DOIのあるもの) / DOI (Publication and Proceedings)
口頭発表、ポスター発表および、その他の論文 / Oral Presentations etc.
特許 / Patents
特許出願件数 / Number of Patent Applications:0件
特許登録件数 / Number of Registered Patents:0件